Skip to main content

画期的な EO チャプターが日本で発足 インクルージョンとジェンダーバランスへの強いコミットメント

EO 歴 20 年の女性メンバーが率いる EO Beyond Japan は、以下の目標を掲げてローンチします
メンバーおよび理事の男女比を均等にする

English | 日本語

2025 年 3 月 7 日(日本、東京/米国バージニア州) - 起業家機構は、ビジネス・コミュニティにおいて 男性の比率が高く、また不釣り合いであることが多い日本において、ジェンダー平等への画期的なアプ ローチを採用した新チャプター EO Beyond Japan を歓迎します。EO Beyond Japan は、男性メンバーと女 性メンバーの割合を半々にしたいと考えています。EO の日本チャプターとしては 18 番目、North Asia で は 30 番目、世界では 220 番目のチャプターとなります。

EO Beyond Japan チャプターは、日本国内の代表的でないコミュニティに参加することで、包括性を育 み、多様性を支持することに専心しています」と、新チャプター会長で EO メンバー歴 20 年の末松弥奈 子氏は語ります。"この多様性は、起業家の成功を後押しする豊かな視点を示している"。

すでに同チャプターは、いくつかの野心的な目標をほぼ達成しています。EO Beyond Japan は 26 名のメ ンバーで発足し、うち 12 名が女性です。設立時の理事会は、男女のリーダーで均等に構成されています。

過去 30 年間、日本では EO が盛んでしたが、日本では EO メンバーに占める女性の割合が低い傾向にあり ました。男女比のアンバランスは、EO のメンバーである起業家エコシステムに限ったことではありませ ん。世界経済フォーラムによると、日本は経済におけるジェンダーバランスの面で世界 118 位です。比 較すると、他の先進国はより高いバランスを達成し、ランキングも高くなっています:フランスは 22 位、 アメリカは 43 位、韓国は 94 位です。

過去数年間、日本の EO メンバーはこのギャップを埋めようと協力してきましたが、その努力には革新的 な考え方が必要でした。弥奈子氏は、より迅速に変化を起こすための新しいアイデアの実験場となるべ く、EO Beyond Japan の新しいコミュニティの創設を主導したのです。彼らのモデルが成功すれば、弥奈 子氏と他のチャプターメンバーは、ベストプラクティスの採用に拍車がかかることを期待して、彼らの 斬新なアプローチから得た教訓を、全国の他の EO チャプターの仲間と共有する予定です。

京都チャプターで 17 年間 EO のメンバーを務め、現在は同組織の North Asia リージョナルチェアを務め る他力野淳氏は、新チャプターが取り組む課題を強調します。

「日本社会は、女性の参画を促進し、多様性を受け入れるという課題に直面しています。女性起業家は少 数派であり、彼らを支援する環境はまだ整っていません。私たちの新しい EO Beyond Japan チャプター は、ジェンダー・バランスを通じて多数派の環境を作り、女性がより利用しやすい EO プロダクトを開発 することを目的としています。その包括的な構造は、日本の社会的課題のいくつかに取り組む重要なイ ニシアティブとなっていくでしょう。」

変化はすでに始まっています。新チャプターに所属する男性たちは、たとえ会社や業界内で変化をもた らすことに根強い課題を感じていたとしても、その意図的な仕組みに参加することを熱望していると報 告しています。ビジネス上の取引やネットワークにおいて少数派であることに慣れがちな新チャプター の女性たちにとって、ジェンダー・バランスへのコミットメントは、新鮮な新しいダイナミズムとメン バーの経験を提供するという信念から、楽観的な感覚が湧いてくることでしょう。